二口峡谷県立自然公園(読み)ふたくちきょうこくけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二口峡谷県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

二口峡谷県立自然公園
ふたくちきょうこくけんりつしぜんこうえん

宮城県南西部,名取川と広瀬川上流地域の峡谷中心とする自然公園。面積 75.99km2。 1947年指定。仙台市域の南西部一帯を占め,作並温泉秋保温泉秋保大滝 (落差 55m) ,二口温泉,二口峡谷,奥新川 (おくにっかわ) 峡谷などを含む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む