二宮康明(読み)にのみや やすあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「二宮康明」の解説

二宮康明 にのみや-やすあき

1926- 昭和後期-平成時代の工学者,紙飛行機設計者。
大正15年4月10日生まれ。昭和26年電気通信省(現・NTT)入省。マイクロウエーブ研究のかたわら紙飛行機を研究。昭和42年第1回国際紙飛行機大会で滞空時間,飛行距離ともに1位となり,グランプリを獲得。同年「子供の科学」誌に自作紙飛行機を紹介する付録連載を開始。59年日本紙飛行機協会を設立して会長就任。平成13年国際航空連盟からポール・ティサンディエ・ディプロマ受賞。16年サントリー地域文化賞。25年吉川英治文化賞。宮城県出身。東北大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む