20世紀日本人名事典 「二川文太郎」の解説
二川 文太郎
フタガワ ブンタロウ
        
              大正・昭和期の映画監督
- 生年
 - 明治32(1899)年6月18日
 - 没年
 - 昭和41(1966)年3月28日
 - 出生地
 - 東京市芝区三崎町(現・東京都港区)
 - 本名
 - 滝沢 吉之助
 - 別名
 - ペンネーム=紫之塚 乙馬
 - 学歴〔年〕
 - 中央大学経済科中退
 - 経歴
 - 大正10年大正活映に入社、栗原トーマスに師事する。同年京都の牧野教育映画に移る。「忠臣蔵」に俳優として出演し、撮影部・整理部・脚本部を経て、12年監督に昇進、「蜃気楼」でデビューする。マキノ時代の代表作に「影法師」「雄呂血」「悪魔の星の下に」などがある。マキノ解散で昭和6年松竹下加茂に移る。トーキー時代となってからは一線を退いていった。30年復活をかけて並木鏡太郎と共同監督で「復讐浄瑠璃坂」を撮るが興行的に失敗し、以後業界新聞の発行をする。
 
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

