ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二放射相称」の意味・わかりやすい解説 二放射相称にほうしゃそうしょうbiradial symmetry 放射相称の一種で,主軸を通り,互いに鏡像の関係にある2つの部分に分けられる面,すなわち対称面が2個あるような生物体の構造をいう。クシクラゲなどに例がみられる。ちなみに対称面が1個の場合を左右相称,3個以上の場合を放射相称という。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by