二本松城図(読み)にほんまつじようず

日本歴史地名大系 「二本松城図」の解説

二本松城図
にほんまつじようず

五四×七四センチ

成立 寛文三年以前

原本 二本松市和田又吉

解説 町名家中氏名が記載されている。町人町道路と町名のみで元禄・宝永図より退化している。城郭内部や周辺山地描写は写実的であり、畠山氏時代の曲輪は着色されていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む