二級河川(読み)ニキュウカセン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「二級河川」の意味・読み・例文・類語

にきゅう‐かせんニキフ‥【二級河川】

  1. 〘 名詞 〙 政令で指定される一級河川以外の水系で、公共の利害に重要な関係があるもののうち、都道府県知事が指定した河川。〔河川法(1964)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の二級河川の言及

【河川法】より

… 河川法の適用を受け,行政によって管理される河川は,河川管理者である行政によって指定されたものである。建設大臣によって指定され,管理される河川を一級河川,都道府県知事によって指定され,管理される河川を二級河川という。これらの河川以外の河川で,市町村長が指定するものには,河川法の一部が準用される。…

※「二級河川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む