精選版 日本国語大辞典 「二足を踏む」の意味・読み・例文・類語 にのあし【二足】 を 踏(ふ)む ( 一歩目は進みながら、二歩目はためらって足踏みする意から ) 思いきって物事を進めることができないさまをいう。どうしようかと迷う。[初出の実例]「二の足(アシ)をふまぬ一八の花見哉〈徳元〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 PC機器のルート営業/法人営業/土日祝休みで無理なくキャリアUP/未経験OK 有限会社データ北陸 石川県 金沢市 月給23万円~35万円 正社員 中古車営業/交通費支給/営業経験必須/反響営業/普通運転必須 株式会社FABRIDE 神奈川県 横浜市 月給30万円~70万円 正社員 Sponserd by