五人張(読み)ごにんばり

精選版 日本国語大辞典 「五人張」の意味・読み・例文・類語

ごにん‐ばり【五人張】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 五人がかりで張る弓の意 ) 四人で弓をまげ、残るひとりがようやく弦をかけるほどの強い弓。強弓
    1. [初出の実例]「三尺五寸の太刀に、熊の皮の尻ざや入れ、五人張の弓、長さ八尺五寸にて、つく打ったるに」(出典:保元物語(1220頃か)上)
  3. 家屋棟上げのときに縁起をかついで飾る弓。
    1. [初出の実例]「五人ばりをぶっつがひ餠を投げる」(出典:雑俳・柳筥(1783‐86)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android