すべて 

五寸釘(読み)ゴスンクギ

精選版 日本国語大辞典 「五寸釘」の意味・読み・例文・類語

ごすん‐くぎ【五寸釘】

  1. 〘 名詞 〙 長くて大型の釘。もと曲尺(かねじゃく)五寸(約一五センチメートル)の釘を正五寸、二寸(約六センチメートル)のものを大五寸、一寸八分(約五・五センチメートル)のものを並五寸、一寸五分(約四・五センチメートル)のものを中五寸といった。
    1. [初出の実例]「廿四日下五寸釘陸隻、右、固倉代於料、下用如件」(出典:正倉院文書‐天平宝字六年(762)造石山寺所雑物用帳)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む