精選版 日本国語大辞典 「五種香供」の意味・読み・例文・類語 ごしゅこう‐どもゴシュカウ‥【五種香供】 〘 名詞 〙 ( 五種香売りが首から箱をさげて売り歩く姿に似ているところから ) 年始回りの供をいう。五種香売り。五種香。[初出の実例]「礼者でもあるめへから、やっぱり桟留の羽織で、五種香供(ゴシュカウドモ)に成らう」(出典:滑稽本・和合人(1823‐44)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 惣菜の調理&販売/丁寧な研修あり/経験者優遇 株式会社エムアールエス 東京都 渋谷区 時給1,500円~ 派遣社員 鉄板焼き店の調理・接客スタッフ/未経験可/賞与年2回/昇給年4回/インセンティブあり/完全週休2日制 神戸牛 吉祥吉 三条河原町 京都府 京都市 月給30万円~50万円 正社員 Sponserd by