五輪の聖火リレー

共同通信ニュース用語解説 「五輪の聖火リレー」の解説

五輪の聖火リレー

古代五輪発祥の地、ギリシャオリンピア遺跡太陽光から採火し、開催国に運ばれる。2008年北京大会では抗議行動などが世界各地で起こって中断ルート変更につながったため、その後は原則的に開催国内のみで実施している。昨年のリオデジャネイロ大会では95日間、約1万2千人が走った。20年東京大会では東日本大震災などの被災地を重点的に回るため「100日以内」のルール緩和国際オリンピック委員会(IOC)に求め、了承された。ルートの大枠は19年夏に発表される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む