オリンピア遺跡(読み)オリンピアいせき

世界の観光地名がわかる事典 「オリンピア遺跡」の解説

オリンピアいせき【オリンピア遺跡】

ギリシアのペロポネソス半島西部に位置する、古代ギリシアの都市オリンピア遺跡。オリンピアは、古代オリンピック発祥の地として知られたところである。古代オリンピックは、紀元前8世紀ごろからゼウス神への奉納の競技として定期的に開催されるようになり、これがギリシア全土のスポーツの祭典として、ローマ帝国皇帝により廃止される394年まで定期的に開催されてきた。この遺跡は、ギリシアで最も重要とされるゼウスの神域にあり、フィロンによる世界の七不思議の一つであるゼウス像があったとされる。19世紀に発掘が本格化し、プラクシテレスのヘルメス像などが出土した。また20世紀半ばには競技場跡も発掘され、2004年のオリンピックでは砲丸投げ競技の会場として使用された。近代オリンピックの聖火は、この遺跡の中にあるヘラ神殿で、古代の儀式にのっとり、凸面鏡を使って採火される。世界遺産に登録されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android