五輪パラのコロナ対策会議

共同通信ニュース用語解説 の解説

五輪パラのコロナ対策会議

来夏に延期された東京五輪・パラリンピックに向け、新型コロナウイルス対策を協議する会議政府、大会組織委員会、東京都のほか日本オリンピック委員会(JOC)、日本パラリンピック委員会(JPC)関係者、有識者らが参加。トップには杉田和博官房副長官が就任する見通し。月に1~2回の頻度で開催し、12月までに中間の取りまとめをする。実効性のある措置を講じるには関係機関の連携が不可欠として、組織委が政府などに設置を呼び掛けた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む