五輪パラのコロナ対策会議

共同通信ニュース用語解説 の解説

五輪パラのコロナ対策会議

来夏に延期された東京五輪・パラリンピックに向け、新型コロナウイルス対策を協議する会議政府、大会組織委員会、東京都のほか日本オリンピック委員会(JOC)、日本パラリンピック委員会(JPC)関係者、有識者らが参加。トップには杉田和博官房副長官が就任する見通し。月に1~2回の頻度で開催し、12月までに中間の取りまとめをする。実効性のある措置を講じるには関係機関の連携が不可欠として、組織委が政府などに設置を呼び掛けた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む