五郎七焼(読み)ごろしちやき

精選版 日本国語大辞典 「五郎七焼」の意味・読み・例文・類語

ごろしち‐やき【五郎七焼】

  1. 〘 名詞 〙 磁器一つ。江戸初期、肥前国有田南河原(佐賀県西松浦郡西有田町曲川)の陶工高原竹原)五郎七が関係して焼かれたという染付磁器。また、五郎七・五郎八兄弟の焼いたものともいうが、いずれも確実な遺作はない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android