遺作
フランスの美術家マルセル・デュシャンの作品(1946-1966)。原題《Étant donnés : 1° la chute d'eau 2° le gaz d'éclairage》。『古扉』とも呼ばれる。古い扉の覗き穴から、横たわる女性の裸体が見える謎めいた大作。約20年に渡って密かに制作され、死後になって公開された。フィラデルフィア美術館所蔵。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
い‐さく ヰ‥【遺作】
〘名〙 死後に残された作品。
※フランス文壇史(1954‐56)〈河盛好蔵〉早熟の天才「匿名の出版者が、
ラディゲの遺作と称する猥褻な詩集を刊行するという事件が」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例