井上勇(読み)イノウエ イサム

20世紀日本人名事典 「井上勇」の解説

井上 勇
イノウエ イサム

昭和期のジャーナリスト,翻訳家 元・時事通信社取締役編集局長。



生年
明治34(1901)年4月30日

没年
昭和60(1985)年2月6日

出生地
広島県

出身地
東京

学歴〔年〕
東京外国語学校英仏語部〔大正12年〕卒

経歴
報知新聞、同盟通信社外信部部長、パリ支局長などを経て、昭和20年時事通信社入社。取締役総務局長、編集局長、出版局長、監査役などを歴任エラリークイーンなど推理作家の作品のみならず、ロランジャン・クリストフ」などフランス文学の翻訳も手がける。中でもレマルクの「凱旋門」の翻訳は、戦後初のベストセラーとなった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む