井草村(読み)いのくさむら

日本歴史地名大系 「井草村」の解説

井草村
いのくさむら

[現在地名]三田市井ノ草

広野ひろの村の北、当地で大きく屈曲して西端近くを南西流する武庫むこ川沿いの低湿地および河岸段丘に立地する。集落は段丘上に散在する。猪草・井野草とも書いた。下相野しもあいの村―四辻よつつじ村から当村を経て東山ひがしやま村―尼寺にんじ花山かざん院に通じる巡礼道が通る。中世野鞍ののくら庄のうち。同庄は室町時代初期から山城醍醐寺三宝さんぽう院領となっていた。応永二七年(一四二〇)五月四日の資実遵行状(醍醐寺文書)によれば、資実は「野鞍庄并相野・井草村」の下司公文職を三宝院代官に打渡すよう松原・秋末両氏に命じている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android