デジタル大辞泉
「亡ず」の意味・読み・例文・類語
ぼう・ず〔バウず〕【亡ず】
[動サ変]
1 ほろびる。滅亡する。
「王法つきんとては仏法まづ―・ず」〈平家・二〉
2 死ぬ。
「その父―・じて、母存せり」〈今昔・九・一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼう‐・ずバウ‥【亡】
- 〘 自動詞 サ行変 〙
- ① 死ぬ。なくなる。
- [初出の実例]「年久くなりて、孫居亡しぬ」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)六月二六日)
- 「あれども古書が亡してないほどに」(出典:史記抄(1477)三)
- ② ほろびる。
- [初出の実例]「久しからずして、亡じにし者どもなり」(出典:平家物語(13C前)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 