交流計算盤(読み)こうりゅうけいさんばん(英語表記)AC calculating board

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「交流計算盤」の意味・わかりやすい解説

交流計算盤
こうりゅうけいさんばん
AC calculating board

送電系統の小型模型。電力系統の特性解析に用いる装置。 1929年アメリカで開発され,日本では 51年に製作された。発電機変圧器送電線など,実際の送電系統を模擬してつくられている。これを稼働させて,電力系統の安定度や平常時および故障時の諸問題を検討する。電力会社,大学その他の研究所に設置されている。このほか直流計算盤や,サージ計算盤などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android