交流電車(読み)こうりゅうでんしゃ(その他表記)AC electric car

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「交流電車」の意味・わかりやすい解説

交流電車
こうりゅうでんしゃ
AC electric car

電源として交流を使う電車。かつて電車路線は直流電気 (1500V) のものが多かったが,多数変電所などが必要で,経費の点でも,また技術的にも難点が生じていた。そのため交流電気機関車や交流電車が登場した。新設電化鉄道線はすべて交流 (2万V) となっている。交流電車といっても,直接交流モータを使う電車は少く,降圧・整流して直流モータを使う間接式が多い。これは始動などの機能に関係があり,交直両用に使う型もある。新幹線も交流電車で,大出力の必要上,2万 5000Vの交流電気を使っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「交流電車」の意味・わかりやすい解説

交流電車
こうりゅうでんしゃ

電車

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の交流電車の言及

【電車】より

…また,新幹線用はとくに新幹線電車と呼び他と区別している。電気方式別に分類した場合は,直流を用いる直流電車,交流を用いる交流電車,および交流,直流いずれでも運行できる交直流電車(交直両用電車)に分類される。JRの場合,交流電化区間は地方の比較的閑散な線区であり,直流区間を通して運転されることが多いので,直流電車と交直流電車が圧倒的に多く,交流専用電車は新幹線電車を除くと比較的少ない。…

※「交流電車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android