人吉温泉(読み)ひとよしおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人吉温泉」の意味・わかりやすい解説

人吉温泉
ひとよしおんせん

熊本県南部,人吉市を流れる球磨川にのぞむ温泉市街地中心部にある。泉質重曹泉,単純泉。泉温は 43~48℃。湯量は多い。球磨川下りの観光基地として急速に発展した。近く人吉城跡大村横穴群 (ともに史跡) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む