仁田内村(読み)にたのうちむら

日本歴史地名大系 「仁田内村」の解説

仁田内村
にたのうちむら

[現在地名]上県町佐護南里さごみなみさと 仁田ノ内

佐護村のうちで、平野の南西部を占める。仁田・伊奈いな志多留したる諸村に通じる道がある。佐護七村の一つで、仁田ノ内として仁多乃宇知と訓じる(津島紀略)嶽の北にある村で、地名は仁田河落にたかおちの転じたもので、古くから仁田に出る道があったことに由来するという(津島紀事)。仁田に通じる関門つまり仁田口(仁田河内)の意であろうか。村外れの川沿いにある八幡壇はちまんだん遺跡・ヘボノ遺跡では弥生時代の広形銅矛が出土し、また弥生土器や須恵器が広く分布した地がある。伝福でんふく寺跡に南北朝期から室町初期の間の造立と推定される五輪塔(安山岩質凝灰岩製)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android