今に始めぬ(読み)イマニハジメヌ

デジタル大辞泉 「今に始めぬ」の意味・読み・例文・類語

いまはじめ◦ぬ

前からあったことで、今急に始まったことではない。少しも変わったことではない。
弓矢取る身のならひ、―◦ぬ事なれども」〈曽我・九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「今に始めぬ」の意味・読み・例文・類語

いま【今】 に=始(はじ)めぬ[=始(はじ)まったではない]

  1. 従来からあったことで、少しも変わらない。今、急に始まったことではない。
    1. [初出の実例]「弓矢取る身のならひ、今にはじめぬ事なれども、親のために命をかろくし」(出典:曾我物語(南北朝頃)九)
    2. 「今に始ったではないが、変な人だと思ひながら」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む