今昔饗宴千本桜(読み)はなくらべせんぼんざくら

知恵蔵mini 「今昔饗宴千本桜」の解説

今昔饗宴千本桜

歌舞伎の古典的演目である「義経千本桜」と初音ミクの代表曲「千本桜」を融合した新作歌舞伎の演目のこと。初音ミクはコンピューター歌声を合成するソフトウエアボーカロイド」の歌声の一つであり、キャラクターでもある。同作品は2016年4月29〜30日に千葉県幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」において、歌舞伎俳優中村獅童とボーカロイドの初音ミクが主演で上演された。俳優の演技と映像表現が絡み合う同作品は2日間で全5回公演を行い、千秋楽はイベントホールの入場を規制するほどの超満員となったほか、ネット配信の視聴数は累計15万回に上った。

(2016-5-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む