仏伊協商(読み)ふついきょうしょう(その他表記)Patto di Rome

旺文社世界史事典 三訂版 「仏伊協商」の解説

仏伊協商
ふついきょうしょう
Patto di Rome

1902年,フランスイタリア間に結ばれた植民地に関する秘密協定
フランスのモロッコに対する優先権を認め,代償に北アフリカのオスマン帝国領のトリポリ・キレナイカに対するイタリアの優先権を承認させた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む