仏本行集経(読み)ぶつほんぎょうじっきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仏本行集経」の意味・わかりやすい解説

仏本行集経
ぶつほんぎょうじっきょう

隋の闍那崛多 (じゃなくった) Jñānaguptaの訳した仏伝。 60巻。漢訳仏伝のなかで最も詳しいもので,釈尊だけでなく,迦葉舎利弗目連,羅ご羅など多くの弟子たちの伝記言行も加えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android