他屋町(読み)たやまち

日本歴史地名大系 「他屋町」の解説

他屋町
たやまち

[現在地名]米沢市直江町なおえちよう御廟ごびよう一丁目

御廟前ごびようまえ町の西、南北の道の両側の下級家臣屋敷町。田屋町とも書かれる(承応二年城下絵図ほか)町名直江兼続が当所に田屋を建て、櫓を登って田畑を開墾する人々を監督したことに由来する(米沢雑事記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 ごびよう 御廟

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む