付き纏わる(読み)ツキマツワル

デジタル大辞泉 「付き纏わる」の意味・読み・例文・類語

つき‐まつわ・る〔‐まつはる〕【付き×纏わる】

[動ラ五(四)]そばについて離れようとしない。また、ある気持ちなどがからみついて離れない。まつわりつく。「子供がうるさく―・る」「苦い思い出が―・る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「付き纏わる」の意味・読み・例文・類語

つき‐まつわ・る‥まつはる【付纏】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 そばに付いて離れないでいる。比喩的に、ある気持や考えなどが離れないでからみつく。つきまとわる。
    1. [初出の実例]「ふたりの玉しゐつきまつはり地ごくへもごくらくへも連れ立て下さんせ」(出典:浄瑠璃・心中天の網島(1720)橋尽し)

つき‐まとわ・る‥まとはる【付纏】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙つきまつわる(付纏)
    1. [初出の実例]「浄頗梨の鏡に影の立そふごとくに、つきまとはって」(出典:浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)鐘入)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android