付け人(読み)つけびと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「付け人」の意味・わかりやすい解説

付け人
つけびと

相撲界で,関取の身のまわりを世話しながら相撲界のしきたり礼儀を学ぶ幕下以下の力士のこと。十両で2~3人幕内で3~4人の付け人がつくが,横綱ともなると8~10人以上の付け人を従える。親方行司につく付け人もいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む