付属池田小殺傷事件

共同通信ニュース用語解説 「付属池田小殺傷事件」の解説

付属池田小殺傷事件

大阪教育大付属池田小(大阪府池田市)の校舎に2001年6月8日午前10時10分過ぎ、宅間守たくま・まもる元死刑囚=当時(37)=が侵入し、教室にいた児童らを包丁で次々と襲った。2年の女児7人と1年の男児1人が犠牲になり、児童13人と教員2人が重軽傷を負った。現行犯逮捕された元死刑囚は03年に殺人罪などで死刑判決。04年9月に執行された。国と学校は安全管理の不備を認めて遺族に謝罪し、賠償校門施錠など各地の学校で安全対策を強化する契機となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む