デジタル大辞泉 「付汁」の意味・読み・例文・類語 つけ‐じる【付(け)汁】 そば・うどん・てんぷらなどをつけて食べる汁。たれ。つゆ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「付汁」の意味・読み・例文・類語 つけ‐しる【付汁】 〘 名詞 〙 ( 「つけじる」とも ) うどん・そば・てんぷらなどにつける汁。たれ。[初出の実例]「橙酢はちりのつけ汁用として」(出典:女体開顕(1940)〈岡本かの子〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by