代理店登録

保険基礎用語集 「代理店登録」の解説

代理店登録

損害保険代理店生命保険募集代理店は、保険業法に基づき登録を受けなければ、保険募集を行うことができません。代理店の登録は、代理店となろうとする者が登録申請書に所定の添付書類を添えて申請しますが、通常、代理申請会社(保険会社)が、その代理店の事務所所在地を管轄する日本損害保険協会の各支部または、生命保険協会地方事務室を経由し、管轄財務局へ提出して行われます。登録申請の受理に際しては、その者が登録拒否要件に該当するか否かをチェックされます。また、いったん登録を受けた者の違法行為に対しては、登録の取消、業務停止等の行政処分が定められています。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android