デジタル大辞泉
「仮の宿り」の意味・読み・例文・類語
かり‐の‐やどり【仮の宿り】
「仮の宿」に同じ。
「家居のつきづきしく、あらまほしきこそ、―とは思へど、興あるものなれ」〈徒然・一〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かり【仮】 の 宿(やど)り
- =かり(仮)の宿(やど)
- [初出の実例]「こしらへてかりのやどりにやすめずばまことの道をいかで知らまし〈赤染衛門〉」(出典:後拾遺和歌集(1086)雑六・一一九二)
- 「家居のつきづきしく、あらまほしきこそ、かりのやどりとは思へど、興あるものなれ」(出典:徒然草(1331頃)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 