仮受金(読み)かりうけきん(その他表記)suspense receipt

精選版 日本国語大辞典 「仮受金」の意味・読み・例文・類語

かりうけ‐きん【仮受金】

  1. 〘 名詞 〙 負債一つ。現金の収入があったが、その相手勘定または金額未確定のもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仮受金」の意味・わかりやすい解説

仮受金
かりうけきん
suspense receipt

現金の受入れがあったが適切な勘定科目または金額が未定であるような場合,それが確定するまで一時的に収容しておく仮勘定。企業会計上,仮受金は負債に属し,普通その原因が不明確な収入金が暫定的にこの科目で処理される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android