仮山水(読み)カサンスイ

精選版 日本国語大辞典 「仮山水」の意味・読み・例文・類語

か‐さんすい【仮山水】

  1. 〘 名詞 〙 庭園の築山(つきやま)と泉水。かりさんすい。
    1. [初出の実例]「仮山水者海様・河様・池様・泉様・遣水様・岩井様・細谷川様・枯山水様・山形・野形・洲浜形・葦手形等」(出典:尺素往来(1439‐64))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の仮山水の言及

【枯山水】より

…日本特有の庭園様式の一つで,仮山水(かさんすい),故山水(ふるさんすい),乾泉水(あらせんすい),涸山水(かれさんすい)などともいう。平庭に石組みを主体とし,水を白砂に代えて山水をあらわすもの。…

※「仮山水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む