精選版 日本国語大辞典 「仰様」の意味・読み・例文・類語 あおのけ‐ざまあふのけ‥【仰様】 〘 名詞 〙 ( 「あおのけさま」とも ) =あおむけざま(仰向様)[初出の実例]「客の女は仰向様(アフノケサマ)にボヂャクリンと泥溝(どぶ)の中へ溺れたり」(出典:団団珍聞‐一号(1877)) あおのき‐ざまあふのき‥【仰様】 〘 名詞 〙 ( 「あおのきさま」とも ) =あおむけざま(仰向様)[初出の実例]「兄の彌六、つつといで、三郎をはたとけて、あふのきさまにうちにける」(出典:曾我物語(南北朝頃)一) のけ‐ざま【仰様】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「のけさま」とも ) あおむけになる様子。のけぞった状態。あおむけざま。[初出の実例]「却(ノケサマニ)地に倒れて形露して」(出典:四分律行事鈔平安初期点(850頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by