仰様(読み)あおのけざま

精選版 日本国語大辞典 「仰様」の意味・読み・例文・類語

あおのけ‐ざまあふのけ‥【仰様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あおのけさま」とも ) =あおむけざま(仰向様)
    1. [初出の実例]「客の女は仰向様(アフノケサマ)にボヂャクリンと泥溝(どぶ)の中へ溺れたり」(出典団団珍聞‐一号(1877))

あおのき‐ざまあふのき‥【仰様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あおのきさま」とも ) =あおむけざま(仰向様)
    1. [初出の実例]「兄の彌六、つつといで、三郎をはたとけて、あふのきさまにうちにける」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)

のけ‐ざま【仰様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「のけさま」とも ) あおむけになる様子。のけぞった状態。あおむけざま。
    1. [初出の実例]「却(ノケサマニ)地に倒れて形露して」(出典:四分律行事鈔平安初期点(850頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む