仰衣紋(読み)のけえもん

精選版 日本国語大辞典 「仰衣紋」の意味・読み・例文・類語

のけ‐えもん【仰衣紋】

  1. 〘 名詞 〙 着物衣紋を後ろ襟を押し下げ、襟足が出るようにした着方。ぬきえもん。のけえり。のけくび。
    1. [初出の実例]「羽織はいかにも煤びたる、紫紬の襟を差し、のけゑもんにぞ著なしける」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む