仲を違う(読み)なかをたがう

精選版 日本国語大辞典 「仲を違う」の意味・読み・例文・類語

なか【仲】 を 違(たが・ちが)

  1. 仲を悪くする。なかたがいをする。
    1. [初出の実例]「叔父になかをたかはれ、夫妻のわかれ、所帯をうばはれ」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例