企業の倒産

共同通信ニュース用語解説 「企業の倒産」の解説

企業の倒産

債務返済ができなくなるなどして、企業が経済活動をそのまま続けられなくなること。会社更生法民事再生法の適用申請など事業継続を前提とする「再建型倒産」と、破産など事業廃止に向けた「清算型倒産」がある。手形小切手で2回の不渡りを出し、銀行取引停止処分を受けた場合は事実上の倒産とみなされる。調査会社の帝国データバンク東京商工リサーチ年間の倒産件数を調べている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む