伊奈輝三(読み)いな てるぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊奈輝三」の解説

伊奈輝三 いな-てるぞう

1937- 昭和後期-平成時代の経営者
昭和12年10月15日生まれ。昭和35年父が経営する伊奈製陶(現INAX)にはいり,企画,営業をへて,55年社長に就任。温水洗浄装置付きトイレをヒットさせ,タイル専門メーカーから住宅用設備機器の総合メーカーへ転換,企業イメージをたかめた。平成8年会長。愛知県出身。東京工業大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む