伊東祐穀(読み)イトウ ユウコク

20世紀日本人名事典 「伊東祐穀」の解説

伊東 祐穀
イトウ ユウコク

明治・大正期の統計学者



生年
文久1年9月5日(1861年)

没年
大正10(1921)年5月3日

出生地
肥前国(佐賀県)

経歴
明治16年内閣統計局に入り、33年米国留学、欧州各国の統計学理と実務を学び、3年後帰国。ハンガリーの万国統計会議に出席後、世界年鑑を作成。次いで海軍大学統計学教授、関東都督府統計事務を嘱託され、一方肥前協会幹事として青年を指導、佐賀図書館を設立館長を務めた。また佐賀に瓦斯会社、中外製薬会社を設立、社長、取締役となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊東祐穀」の解説

伊東祐穀 いとう-ゆうこく

1861-1921 明治-大正時代の統計学者,官吏。
文久元年9月5日生まれ。明治16年統計院にはいる。33年アメリカに留学。のちハンガリーの万国統計会議に日本代表として出席した。帰国後「世界年鑑」を出版。大正3年佐賀図書館長。大正10年5月3日死去。61歳。肥前(佐賀県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android