伊比良
神社
いびらめじんじや
[現在地名]藍住町徳命
徳命の西方字前須西にある。旧村社。主祭神は阿比良
命・大己貴命・素盞嗚命。創建年代は未詳。「三代実録」貞観一四年(八七二)一一月二九日条にみえる従五位下の神階を与えられた「阿波国正六位上伊比良
神」を当社に比定する説がある。比定社については二説あり、当社説のほか、「大日本神祇志」では東中富の若一王子祠内の小社伊比良明神に比定している。両社ともに吉野川に近い標高五メートルの微高地にある。ただし現吉野川の流路は明治時代の築堤によるものであるから、伊比良
神に比定される両社が現在地であったとはいいがたい。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 