伊賀上村(読み)いがのうえむら

日本歴史地名大系 「伊賀上村」の解説

伊賀上村
いがのうえむら

[現在地名]宇和町伊賀上いがじよう

宇和盆地南部、宇和川支流の西にし川に沿う村。東は伊南坊いなんぼう村、西は四〇〇―五〇〇メートルの山に接する。宇和島藩領。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇和郡の項に「伊賀上村 柴山有、茅山有」と記される。

太閤検地石高は六〇七石五斗二升、耕地面積の比率は田九四パーセント、畑六パーセントである。寛文検地では石高が一・五倍に増加し、田七一パーセント、畑二九パーセントに変化している。「墅截」による村柄は「下」、耕地は田が「下」、畑は「下々」、水掛りは「吉」である。鬮持制実施期の本百姓一人前の耕地は田七反一畝、畑二反九畝で、百姓数八三人のうち本百姓六一人、半百姓一〇人、四半百姓一一人、庄屋一人に分れている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android