伏部野村(読み)ふすべのむら

日本歴史地名大系 「伏部野村」の解説

伏部野村
ふすべのむら

[現在地名]宇目町大平おおひら 上仲江かみなかえ

上中江かみなかえ村の南東にあり、重岡しげおか村から大原おおはる村への道が通る。正保郷帳に村名がみえ、田高三七石余・畑高五石余、宇目郷に属した。旧高旧領取調帳では高六九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む