伏龍(読み)ふくりょう

精選版 日本国語大辞典 「伏龍」の意味・読み・例文・類語

ふく‐りょう【伏龍】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「りょう」は「龍」の漢音、「りゅう」は慣用音 )
  2. かくれ伏している龍。池中にひそんで昇天時機を待っている龍。
  3. 転じて、世間に知られずに、野にかくれている大人物。また、将来有望な若者。「伏龍鳳雛」の形でも用いる。〔襄陽記‐蜀志諸葛亮伝裴注引〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む