デジタル大辞泉
「休する」の意味・読み・例文・類語
きゅう・する〔キウする〕【休する】
[動サ変][文]きう・す[サ変]
1 あとが続かなくなる。おしまいになる。「万事―・す」
2 休息する。休む。「緑陰に―・する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅう‐・するキウ‥【休】
- 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]きう・す 〘 自動詞 サ行変 〙 - ① 休む。休息する。
- [初出の実例]「木瀬川の宿に泊て萓屋の下に休す」(出典:海道記(1223頃)蒲原より木瀬川)
- ② やむ。休止する。終わる。おしまいになる。「万事休す」などと用いる。
- [初出の実例]「運歩もし休することあらば、仏祖不出現なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)山水経)
- ③ 死ぬ。
- [初出の実例]「車叟(しゃそう)、予が早く休(キウ)せむ事を願ふを、予を以死を好む者となじりいふ」(出典:談義本・労四狂(1747)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 