会津高田町(読み)あいづたかだまち

日本歴史地名大系 「会津高田町」の解説

会津高田町
あいづたかだまち

面積:一九五・六七平方キロ

会津盆地南西縁辺部から、南部は博士はかせ山・三引みつひき山・神籠かろうヶ岳など標高一〇〇〇―一五〇〇メートルの山となる。それらの山々からみや川・東尾岐ひがしおまた川・藤川ふじかわ川などが北流して合流し鶴沼つるぬま川となる。北は新鶴にいつる村、東は北会津郡北会津村と会津本郷あいづほんごう町、南は南会津郡下郷しもごう町、南西は昭和しようわ村、西は河沼郡柳津やないづ町に接する。町域北端をJR只見線がかすめている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android