会賀庄(読み)えがのしよう

日本歴史地名大系 「会賀庄」の解説

会賀庄
えがのしよう

会賀牧内に成立したとみられるが、所在地は不明。文治二年(一一八六)四月八日の醍醐寺文書目録(醍醐雑事記)に「冷泉院会賀御庄牒一枚志紀渋河等流害田事 長保六年三月一日」とあり、長保六年(一〇〇四)以前に後院領として成立していたとみられるが、その経緯などはわからない。同目録にはほかに「会賀下文野宮作料米免除事 天治元年八月十日」「会賀公事免除下文并証文等廿通」「郡庄御佃兼次所進券文四通内(中略) 一枚会賀下文 同年(長寛二年)八月廿七日」などの記載もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android