院領(読み)いんりょう

精選版 日本国語大辞典 「院領」の意味・読み・例文・類語

いん‐りょうヰンリャウ【院領】

  1. 〘 名詞 〙 上皇の所領地。
    1. [初出の実例]「院領 いんリャウ」(出典:運歩色葉集(1548))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「院領」の意味・わかりやすい解説

院領
いんりょう

上皇が所有する皇室領。平安前期に天皇譲位後の御所として成立した後院(ごいん)には、荘園などが付属し、歴代の天皇に伝えられたが、平安後期に院政が始まると、院政を行う上皇である治天(ちてん)の君(きみ)がこれを所有した。また上皇の知行国である院分国(いんぶんこく)は、私領化が進み、分国主の領国となる場合があった。院政期には院領荘園が増加したが、重要なのは、御願寺(ごがんじ)領と女院(にょいん)領とである。御願寺は天皇・上皇・皇后などの祈祷菩提のための寺院であり、御願寺領が施入された。御願寺領の例としては、法勝寺(ほっしょうじ)をはじめとする六勝寺(りくしょうじ)領、安楽寿院(あんらくじゅいん)領などがあげられ、新熊野(いまくまの)社領、新日吉(いまひえ)社領などの神社領もこれに準ずる。女院領は女院が父の上皇から譲られるなどして成立した。鳥羽上皇から皇后美福門院(びふくもんいん)、さらに皇女八条院に伝えられた八条院領は、その例である。持明院統(じみょういんとう)と大覚寺統との分立後は、八条院領は大覚寺統、長講堂(ちょうこうどう)領は持明院統という風に、院領は皇統の重要な経済的基盤となった、
[上横手雅敬]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android