伝国の璽(読み)デンコクノジ

精選版 日本国語大辞典 「伝国の璽」の意味・読み・例文・類語

でんこく【伝国】 の 璽(じ)

  1. 中国で、帝位につく者が代々譲り受ける印。天子内印。秦の始皇帝の時、「受命於天、既寿永昌」の八字をきざんで用いたものが最初といわれる。〔儀式(872)〕 〔漢書‐元后伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む