伝国の璽(読み)デンコクノジ

精選版 日本国語大辞典 「伝国の璽」の意味・読み・例文・類語

でんこく【伝国】 の 璽(じ)

  1. 中国で、帝位につく者が代々譲り受ける印。天子内印。秦の始皇帝の時、「受命於天、既寿永昌」の八字をきざんで用いたものが最初といわれる。〔儀式(872)〕 〔漢書‐元后伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む